ブログ

診療の流れ(初めてご来院する方へ)

■製骨院ってどんなところ?何をすることろ?

整骨院(接骨院)とは柔道整復師という国家資格を持った治療家が怪我などの体の痛みに対する治療を行う場所です。
筋肉、骨、関節など体の動きにかかわる場所運動器)や感覚や運動の神経の症状に対する治療を得意とします。
内臓などの痛みに関しては専門外となります。

各種健康保険の適用も可能となりますので、患者様の症状が適応可能かはお電話や直接ご相談ください。

■診療の流れ

(1)受付
ご予約は不要です、直接当院にいらしてください。混み具合などが気になる場合は、お電話していただければ大まかな状況をお知らせできます。
当院にも着替えは用意させていただいていますが、動きやすい服装でご来院いただけると助かります。

_S1C0016
(2)診察
当院ではしっかりと患者様の辛さをお聞きし、その原因がどこにあるのかを診察させていただきます。そのため、初診の方はある程度時間の余裕(1時間程度)をもってご来院されることをお勧めしています。

_S1C0047

(3)治療
患者様の症状に合わせて、手技療法(手を使ったマッサージや骨格矯正など)や物理療法(電気治療や超音波両方など)を組み合わせて治療していきます。患者様の可能な通院ペースなども考慮して治療計画を組み立てさせていただきます。

_S1C0123

(4)運動療法
症状の原因が体の姿勢・使い方にある患者様には運動療法をお勧めしています。運動と言ってもハードなトレーニングではなく、ストレッチポールを使った簡単な運動や、ご自宅でもできる簡単な体操、姿勢の訓練など、どなたにでもできるプログラムをご用意しています。

_S1C0301

(5)説明
治療後、模型やタブレット端末などを使って、症状やその原因、治療方針についてしっかりと説明させていただきます。
疑問などがありましたらそのままにせず、なんでもご質問してください。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る